|
No.62 - 2005.04.09 (17:35) [か・き・く・け・こ] |
Title : キッズ・リターン[Kids Return] |
★苦い風が吹く青春譚 キッズ・リターン1996/日本 監督、脚本:北野武 ⇒☆ この映画を、【TSUTAYA DISCAS】でレンタルする☆ タケシの映画は、手加減と言うものがない。これも、ずるくて汚く、過酷で容赦ない大人に潰される二人の高校生の物語。それでも、二人は校庭を自転車でぐるぐる回りながら「まだ終わってない」、と言い切る。 常に乾いた死の匂いがつきまとう北野映画だったが、事故を期に生死感が変わった。明確に現されるものでないが、そう思わせるラストシーンが印象的。 【人気ブログランキング!】こんな大人、どこにでもいるよな
スポンサーサイト
|
トラックバック(7) / コメント(5)
|
この映画大好きです。 ラストシーンが切なくて甘酸っぱいですね。
2005.04.11(09:53) / URL / #- / [Edit] / △
初めまして(^^ ラストシーンって、本当に心に残りますね。 あの台詞も、「いい子じゃない」主人公の二人だからこそ、心に響くのでしょう。
2005.04.11(21:54) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
はじめまして!!こちらからもTBさせて頂きました^^ 本当に北野映画、事故後がらっと作風が変わりましたよね! これはホント名作ですよね!!
2005.05.13(00:28) / URL / #- / [Edit] / △
Kaworinlove55さん、こんばんわ。 「キッズリターン」を見てると、北野武って本当に人間が好きなんだなと思います。 それもべたべたの「好き」でなく、 「しょーがねえなあ」の呟きが聞こえてくる、そんな感じの好きですね。 それがみえてくるこの映画が、切なくて好きです。
2005.05.13(22:45) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
確かに、この作品は「死」というよりも「生」に近いイメージでつくってますよね。 こんな作品を撮る北野たけしに脱帽です。 なんだか死ぬほど懐かしい気持ちになる映画でした。。 またきますね。
2005.10.01(19:32) / URL / #- / [Edit] / △
URL : http://aquavitae.blog6.fc2.com/tb.php/62-310a0643
私事ですが、金子賢は自分の友達に良く似てるなあ~~~。。。雰囲気も、あの世間を斜に構えた態度もそうでしたね。さしずめ僕は安藤政信ってとこか(まあ、そんな事言ったら刺されるな・・・うん)それは冗談としても、いい映画ですよね。熱さが秘められてる!!
ムゥヴィーー! 注:Movieです 2005.10.01 19:29
キタノ監督の作品は他に「ドールズ」くらいしか観てないと思う。「ドールズ」は意味わからなかったけど、この「キッズ・リターン」はなかなか良かった感じかしら。こうゆう青春映画もあるのねって思ったし。ボクシングをキッカケにマーちゃんとシンジは別々の道に行く。マー
ひるめし。 2005.08.01 20:35
DVDキッズ・リターン小説キッズ・リターン田村 章, ビートたけしラストの台詞が、酷く心を打つ。 マーちゃん…俺たち終わっちゃたのかなぁ? ばかやろう、まだ始まっちゃいねぇよ!私はどうやら、こういう青春っぽいまっすぐでアツイのが好きなんだろうな、と改めて感
エスペラント人 2005.05.20 18:14
どうしようもない高校生が、挫折の中で成長していく姿を描いた作品。高校卒業から2-3年の話だと思われるが、実際の撮影も長期間だったようで、出演者が劇中の時間軸と共に成長していく。シーンの切り替えが早く、テンポ良く物語は進んでいく。主人公のシンジとマサルはもちろ
映画のせかい 2005.05.13 05:28
前回の「HANA-BI」に続き北野映画の感想第2弾。北野映画でこれが二番目に好きな作品です。実際、こちらの作品の方が北野映画の1番に押す方も多いと思います。「HANA-BI」に続きこちらもまた時々みたくなる事があって今日もまたレンタルしてきました。やはりこの映画も「HANA-
M-A-S MR2 2005.05.13 00:24
【キッズ・リターン ~Kids Return~】 監督・脚本:北野武撮影:柳島克己音楽:久石譲出演:金子賢、安藤政信、森本レオ、山谷初男、柏谷享助、大家由祐子、 寺島進、モロ師岡、石橋凌 製作国:日本上映時間:108分初公開年月:1996/07/27「好きすぎて語れません」な
sakura+web-entertainment 2005.05.12 00:25
北野映画で一番好き。久石譲の音楽と共に始まるオープニングと、ラストの「バ~カ、まだなんにもはじまっちゃいね~よ」が心に残ります。安藤政信がかわいい。最近の役はちょっと変わった役ばっかりで…。すごく純粋で、とってもいい演技をしていると思う。ストーリーはオチ
まるっと映画話 2005.04.11 09:53
|