|
No.49 - 2005.04.03 (22:19) [あ・い・う・え・お] |
Title : ヴィレッジ[The Village] |
|
トラックバック(48) / コメント(18)
|
トラックバックありがとうございます。 確かに今作の「ドンデン返し」はシックスセンスほどの衝撃はありません。 でも、作品の演出自体は素晴らしかったです。 個人的には、「ドンデン返し」はあくまでオマケとして楽しむものなのではないかと思いました。
2005.04.03(23:00) / URL / #- / [Edit] / △
初めまして。コメントありがとうございます。 シャマラン映画って、「どんでん返し」も含めて、前宣伝でいつも損をしてると思います。 先入観なしの方が、楽しい映画かもしれませんね
2005.04.03(23:17) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
こんにちは もうすぐDVDが発売されますね 劇場ではツイストが気になってばかりでしたが 今度は余裕を持って観られますから感想も 変わってくるかも
2005.04.06(11:41) / URL / #sfQLks0g / [Edit] / △
だにぃさんこんにちは。 レンタルも同じ日に開始されますよね。 あの、のどかな田園風景は飽きないので、 私も機会を見て借りようと思います。
2005.04.06(13:54) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
>アメリカはひきこもり規模もでかい。 ・・・ウケました。 >閉塞感を全く感じさせずに閉鎖空間を映し出す・・ 確かにそうですね、だからあの村の中の人間のほとんどが言われるままに秩序を保っていたともいえますね・・。
シックスセンスは好きだったんですけどな。 この監督あたりハズレが激しいそうですが・・・。 怖がらせることよりも見終わって考え込んでしまうようなホラー(あんまし怖くなかったが)は初めてでした。
2005.05.15(16:22) / URL / #- / [Edit] / △
TBありがとうございます。 確かに「サイン」以降、まったく音沙汰なかったですね。何かあるか、何かあるかと思って見ちゃダメですね。素直に見たら楽しめますね♪
2005.05.15(17:14) / URL / #ZnGPrCDg / [Edit] / △
Agehaさん> こんにちは。受けていただき恐悦至極(笑) 『見終わった後考えてしまう』映画って、実はそれほど多くありません。 普通に「あー、面白かった」で終わるのも好きですが、 尽きない話をし続けられるのって、それ以上に楽しいことですしね。 実は『ヴィレッジ』って、“とても豊かな”映画なのかもしれません。
ぐ~さん> 『サイン』は好きなんですが、あれも素晴らしく微妙でしたから(笑) 宣伝や広告や、監督自身(笑)の言葉に惑わされずに観られるか。 そこが勝負でしょうか……ある意味、私達試されてるのかも!?
2005.05.15(17:40) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
はじめまして。この度はTRBありがとう御座いました。 》アイビーは「森の中が全て」 》ノアは「純愛」がキーワード なるほど・・・この言葉の中に全てが詰まっているって感じですね。 何回か見て行くうちに 思うことが増えていく 奥の深い作品でした。
コチラからもTRBさせて頂きました♪
2005.05.15(21:41) / URL / #/02qLiNA / [Edit] / △
TBありがとうございます。 成る程と感心して記事を読ませて頂きました。
2005.05.15(23:01) / URL / #rclj6siQ / [Edit] / △
soratukiさん> こんにちは、初めましてです(^^ 一見しょーもないフリをして、実は語りたいことがたくさん出てくる。 それぞれの立場で考えると、見える世界が違って来る訳ですから。 それが『ヴィレッジ』の面白い点ですね。 TBありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
まこさん> お褒めいただき恐縮です(^^; まだまだまとめ途中で、今後もおりをみて追加していこうと思います。 これからもよろしくお願いしますね。
2005.05.16(16:51) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
TBありがとうございます。 この作品だけじゃないですが、シャマラン監督作品をサスペンスでくくる宣伝方法は間違っているかもしれませんねw。 残念ながら、見せ方はそこそこ上手いかもしれませんが自分は非常に狭小な世界観しか感じませんでした。ヒューマンドラマとしても説得力の脆弱さは否めないと思います。 TBありがとうございます、此方からもTBさせて頂きます。
2005.06.01(18:47) / URL / #SJMMuUIM / [Edit] / △
お引っ越しちうですか? がんばってくださ~い!
2005.06.01(19:44) / URL / #- / [Edit] / △
TBありがとうございます! シャマラン監督の世界が堪能できた作品でした。
なにげに、テンプレート同じですね! 今後とも宜しくお願いします!
2005.06.01(22:30) / URL / #- / [Edit] / △
linさん> こんばんわ。シャマランは、ごく小さな世界、それこそ家族や地域と云った“箱庭”の中で、その魅力を発揮するタイプの監督でしょう。人物描写等、仰る通りだと思います。 万人には受けないものですが、ただ私は、このままシャマラン節を突き詰めて欲しいかなと...。 ということで、しばらくタヌキオヤジの動向を生温く見守くつもりでっす。
TBありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね
猫姫さん> こんばんわ。えっちらおっちら進めますー。 また気が向いたら、見に来てくださいね☆
marusさん> こんばんわ。この映画もシャマラン・オレサマ節でしたね(笑) 次回作も、微妙な不安を伴いつつ期待することにします! よろしくですー
2005.06.01(23:33) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
終わった瞬間から始まる。 本当にそうですね。 そこから先のあの村はどうなるんでしょうね。
2005.06.05(02:24) / URL / #- / [Edit] / △
こんばんわ。 あの村の行く末を考えると、いろいろ掻き立てられるものがありますよね。 理想郷として完璧だからこそ、行く末が哀しくもあります。
2005.06.06(00:08) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
はじめましてRooneyです。 確かにこの映画は見た後色々考えさせられました。あの後村はどうなったのかが一番気になります。まだ続けているのかな?? TBさせていただきます。
2005.06.15(00:02) / URL / #rmUqm8tg / [Edit] / △
Rooneyさん> こんばんわ。初めまして。 『ヴィレッジ』を思い返すたび、あの村の未来のことを考えます。 本当にどうなったんでしょうね。気になります。 TBありがとうございます
2005.06.15(23:11) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
URL : http://aquavitae.blog6.fc2.com/tb.php/49-0ff8054c
ポニーキャニオン ヴィレッジ (2004) 出演 ブライス・ダラス・ハワード (アイヴィー・ウォーカー) ホアキン・フェニックス (ルシアス・ハント) エイドリアン・ブロディ (ノア・パーシー) ウィリアム・ハート (エドワ
ベルの映画レビューの部屋 2005.12.06 11:33
ちょっと微妙な映画。 割と綺麗な服や小物をどこから調達しているんだろうかとか、ア...
アキラの映画評論 2005.11.25 15:09
を見ました。面白かった。やっぱり私はこの監督の世界観は好きですね。ヴィレッジもやはり彼らしい映画で、あそこで終わるところが納得で、なるほど、やっぱり良いと思いました。悲しかった。彼の作品はホラーで…
無口なすりむ*の饒舌な花束(仮) 2005.10.10 16:04
『THE VILLAGE』監督:M・ナイト・シャラマン出演:ブライス・ダラス・ハワード ホアキン・フェニックス エイドリアン・ブロディ シガーニー・ウィーバー ウィリアム・ハート ブレンダン・グリーソン「愛はすべてを可能にする」「シックス・センス」の衝撃から早
MOVIE SHUFFLE-映画専門BLOG 2005.07.26 23:06
ヴィレッジ 結構面白い映画でした。割と綺麗な服や小物をどこから調達しているんだろ...
よっしーの脳内世界 2005.07.13 10:21
M.ナイト・シャマラン監督の作品{/kirakira/}。この監督結構好きです{/onpu/}。いつも、自分の映画には秘密がある、どんでん返しがあるって言って、観客の好奇心を揺さぶるあたりが、やるなって思います。「どんな秘密があるんだ??どんでん返しは??」自分は見ちゃいます
Bon voyage! 2005.06.15 00:04
『ヴィレッジ』を観た。 シャラマン監督の作品はどんでん返しありきのホラー。そんなイメージがある。『シックスセンス』、『アンブレイカブル』、『サイン』ですもんね・・・ 予告などを観ると、『ヴィレッジ』もこの類かなと思っていた。『アンブレイカブル...
僕の中の世界 2005.06.14 15:58
ペンシルバニア州のコヴィントン。その小さな田舎の村には、未だ誰も見た事の無い奇怪な生物がいると言い伝えられてきた。四方を森に囲まれたこの村の住人は約60人。彼らは強い結束力に支えられ、生活していた。…しかし、村の若者・ルシアスが、村人達をこのコヴィントンに
いったんたん~素晴らしき哉、我が人生 2005.06.05 02:22
ヴィレッジ アーティスト : ホアキン・フェニックス監督 : M.ナイト・シャマラン出演・声の出演 : エイドリアン・ブロディ 発売日 : 2005-04-22 価格 : 3,192 円 「何故、森を超えては行けない...
Weblog/Generation 2005.06.02 10:35
~森に足を踏み入れてはならない... 森の「あれ」と共存するために掟を守り続けて来た村民 しかし,どうしても踏み入れなければならなくなってしまったのだが...~ 微妙です... TVCMを観てかなり期待してた作品です しかし想像していた内容ではありませんでしたー(-_-;
映画と音楽な私 2005.06.02 07:26
深い森に囲まれたその村では、人々が家族のような絆で結ばれながら、幸福な暮らしを営んでいる。地上の楽園のような村には、決して破ってはならない三つの掟があった。“森に入ってはならない”“不吉な赤い色を封印せよ”“警告の鐘に注意せよ”。誰が何のために掟を.
ルーピーQの活動日記 2005.06.02 01:04
2004年度・米・108分 The Village■製作/監督/脚本:M.ナイト・シャマラン■出演:ブライス・ダラス・ハワード/ホアキン・フェニックス/エイドリアン・ブロディ/シガニー・ウィーバー/ウィリアム・ハート 監督は「シックス・センス」のM.ナイト・シャマラン。この
シェイクで乾杯! 2005.06.02 00:23
今回のシャラマンも、思わせぶりのオカルトネタで煽るだけ煽っておいて、最後は「な~んだ」という展開だ(笑)。しかも、前作『サイン』で登場したのが、緑色した全身タイツの星人なら、なんと今作ではサンタみたいな赤いベベ着た獣人ときたものだ(笑)。挙句に最後は〇〇
肯定的映画評論室Blog支店 2005.06.02 00:06
監督 M.ナイト・シャマラン 出演 ホアキン・フェニックス 、エイドリアン・ブロディ 、ブライス・ダラス・ハワード 、ウィリアム・ハート 、シガニー・ウィーバー ミステリー 配役 ★★★★☆
Circle Mountain 2005.06.01 22:31
DVD見ました。ヴィレッジ恋人の薬を街まで取りに行く為に、盲目の女性は、禁断の森へ入る。その森には得体の知れぬ存在がいるため、誰も入った事はない……赤は不吉な色……という宣伝文句の「ヴィレッジ」ですが。さーて。あの「シックスセンス」のシャマラン監督の、お得意
kaoru@感想色々♪ぶろぐ♪ 2005.06.01 20:53
TBありがとうございますm(_ _)m
ム~ビ~ビ~~ム 2005.06.01 20:14
ヴィレッジ ん~、、ちょっと不思議な映画。 最初、時代は近世。ちょっと昔の設定みたいなんだケド、それが、、、森には、すっごく恐ろしい何かがいるみたいなんだケド、それが、、、何で盲目の少女が??って思うんだケド、それが、、、 
猫姫じゃ 2005.06.01 19:45
ヴィレッジ「ヴィレッジ」 ★★★ 監督:M・ナイト・シャマランキャスト:ブライス・ダラス・ハワード、エイドリアン・ブロディ
NUMB 2005.06.01 19:06
「ヴィレッジ」★★★★(中劇2) 2004年アメリカ 監督:
いつか深夜特急に乗って 2005.06.01 19:00
映画鑑賞「ヴィレッジ」予備知識無く観賞を始めたので森深い場所にある のどかな村の風景にダレてしまいこれは地雷踏んだかな?などと思っていたのですが話が進むにつれ、急速にサスペンスな方向へ・・・この作品はネタバレが大きなウエイトを占めますねこれから観賞する方は
触れるモノ 2005.06.01 18:50
物語自体は、とても面白かった。正直、ぜーーーんぜん、期待してなかったので、期待以上でした。がやっぱり、静かすぎて、淡々としていて、眠くなる。寝なかったけど。シャマラン監督の映画の世界って、独特すぎて私にはついていけない。でも、観てしまうんだから、やっぱ...
cube1555.com 2005.05.17 17:45
ヴィレッジ 「ヴィレッジ」観ました。ある村には、掟があってそれを破ると森に住む怪物から罰を受けるという内容のホラーっぽいCMを劇場公開前にやっていましたが、ホラーではないですね。
春日部発くいもん~よみもん~すきなもん 2005.05.16 11:50
2004年 アメリカ 108分ジャンル スリラー初回鑑賞日 2004/9/11 amc総合評価 2800円感動 ★★★★☆怖い ★★★★★笑える ★★★★☆泣ける ★★★★☆ストーリー ★★★★☆キャスト ★★★★★映像 ★★★★☆音楽 ★★★★☆監督 M.ナイト・シャマラン製作総指揮 M.
CLII -映画のような恋をして- 2005.05.15 23:02
{/kaeru_fine/}今夜は4月22日リリースされました『ヴィレッジ』です。前評判はまあまあといった感じですね・・・M・ナイト・シャラマン監督のサスペンス&ホラー!ちょっと、鑑賞前から期待しちゃいました。^^;2004年 アメリカ 本編108分(原題:THE VILLAGE)監督:M・ナ
徒然なるままに・・・? 2005.05.15 21:42
作品:ヴィレッジ/THE VILLAGE監督:M・ナイト・シャマラン主演:ホアキン・フェニックス、エイドリアン・ブロディ公開:2004年 アメリカDVDGWは特に出かける予定もなく、カレンダー通りで会社にも行かなくちゃならないし、映画三昧となりそうな予感・・・。まずはこ
のんびりぐ~ 2005.05.15 17:15
ほんと映画ネタになってきたな~、最近。 立て続けにみてるせいもあるんですがね。 で、今回はいきなり追記にします。スマソ。
ペパーミントの魔術師 2005.05.15 16:15
~その<>は、奇妙な<>に縛られていた… -何故?~公開当時は何故か結末を秘密にする映画が流行りましたねこれもご多分に漏れず結末は秘密ですM・ナイト・シャマラン監督と聞いて大どんでん返しを期待する方が多いかと思いますが期待過剰で観ない方がよいかと
忙しすぎるあなたへ(脱力系?) 2005.05.15 14:59
シャマラン・・・やってくれます。してやられました・・・・イイ意味で。 作品毎に明らかに良くなってますね・・・というより個...
TOY COZY MUSEUM 別館 2005.05.15 12:31
iloffreの満足度=★★☆☆☆(35点)以下、ネタバレしてないけど見ないほうがよいかと。シャマラン映画はどれも107分だと聞いたがいずれもそれより長く感じる。世界観が地味で退屈なのね。シャマラン映画ってよく話題にされるから地味なイメージないけど実際はかなり地味...
iloffreの(映画)新作DVD情報 2005.05.15 12:06
(原題:THE VILLAGE)【2004年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)外の世界から完全に孤立した小さな村を舞台に描くスリラー映画。深いコヴィントンの森に囲まれ、外の世界から完全に孤立したひとつの小さな村があった。村人は大きな家族のように強い絆で結ばれ、ユート
ともやの映画大好きっ! 2005.05.15 12:00
タイトル: ヴィレッジ ※4月22日DVD発売それにしても、この評判の悪さはなんだ?同僚に昨日見せてもらった「ニューズウィーク」誌の映画評もケチョンケチョンだった・・・。いつも見ている映画評もボロクソ・・・。 とにかく何を見ても誉めてあるものがないのだ。こう
亀の甲より年の功/映画感想という名のたわごと 2005.05.15 11:50
ボクの中の映画ジャンルに「森モノ」というのがあります。まあ、森を舞台にした映画ということなんですが、『ヴィレッジ』もこのジャンルに入るとおもいます。水と風と火というのは映画を魅力的にするものだと思っておりまして、森には小川のせせらぎがあります、湖もありま.
秋日和のカロリー軒 2005.05.15 11:38
「シックス・センス」「サイン」のM・ナイト・シャマラン監督が、周囲から隔絶された小さな村を舞台に描く禁断のミステリー・スリラー!?あまりいい評判を聞かなかったので期待せず観に行きました。初めは「ん~~」って感じで観てたけど途中から視点を変えて観たら...
Extremelife 2005.05.15 11:26
タイトル: ヴィレッジ待望のM.ナイト・シャマラン監督の最新作。この監督の作品には監督自身が、カメオ出演します。この作品でも出てきました。実は、それがひとつの楽しみです。↓応援クリックお願いします↓
好きなもの 2005.05.15 11:11
■ ヴィレッジ原題:THE VILLAGE その “地上の楽園” は、奇妙な “掟” に縛られていた…。―― 何故?楽園のような村を守っていた奇妙な掟が破られたとき、村を恐怖が襲う。「シックス・センス」や「サイン」でお馴染みのM・ナイト・シャマラン監督が、周囲から隔
ヲイラのだいあり? 2005.05.14 14:20
今日は自転車で走りまわりました。折りたたみ自転車、あんまり進まないっす。のんびりでいいけど。ツタヤで映画を3本レンタル。ヴィレッジ、キャシャーン、マトリックス。ミーハー!?マトリックスもハリーポッターもロードオブザリングも見ないできた自分にサヨナラを言う
☆☆☆アボカド成長記録 avocado4+☆☆☆ 2005.05.08 00:18
Mナイト・シャラマンの作品というと、「シックス・センス」以外はどうもいつも良く言いたいことが分からない。「シックス・センス」に関しては、内容云々もさることながら、映画の表現法の中では斬新な部分を提言してくれた。結構多くの関係者や映画ファンの中に、「ああ、こ
利用価値のない日々の雑学 2005.05.01 11:14
「ヴィレッジ」を観ました(本家・fab*funにもup)。
るるる的雑記帳 2005.04.30 15:00
邦題:ヴィレッジ 原題:THE VILLAGE 監督:M.ナイト・シャマラン 出
Pocket Warmer 2005.04.30 08:38
ん~、難しいです。 何が難しいって、この映画に関してネタバレなしでコメントを書くことです。ただ、この映画を見ようか迷っている方に僕なりにアドバイスさせてもらうと…1、それほど怖くありません。2、シャマラン初のラブストーリーです。3、僕のある”期待”は
君が好き 2005.04.30 02:49
M.ナイト・シャマラン監督の最新作「ヴィレッジ」,遂に公開.シャマラン作品のファンとしては,当然の如く初日・初回上映でご鑑賞ですよ. 「シックス・センス」以降のシャマラン作品同様,いや今まで以上に批評家から不評のようで「見る価値なし」とか「昔の作品をただ
Bardus Scriptor 2005.04.30 01:36
1897年、ペンシルヴェニア州。深い森に囲まれ、外の世界から完全に孤立したひとつの小さな村があった。村人は大きな家族のように強い絆で結ばれ、ユートピアのような理想の共同体を築いている。 この村には昔から奇妙な3つの掟が存在し、人々はそれを忠実に守ってきた。しか
極私的映画論+α 2005.04.30 00:17
あ~、シャマラン監督がどこで出ていたか解らなかった~!イメージは残ってるけど誰を演じてたのかしら?!誰か教えてください・・。って、あれか!あまりわかんないね・・顔映ってたっけ??あぁ、ガラスにね~・・。どんでん返しが話題の監督、私は「シックス・センス」...
kaoritalyたる所以 2005.04.29 23:43
ホアキン・フェニックス、ブライス・ハワード、ウィリアム・ハート、シガニー・ウィーバー出演のサスペンス。公開日:9月11日☆ストーリー☆1897年、ペンシルヴァニア州。その小さな≪村≫は深い森に囲まれ、外の世界から完全に孤立していた。村人
ココアのお部屋 2005.04.29 23:22
さるおです。 『THE VILLAGE/ヴィレッジ』を観たよ。 監督は『THE SIXTH SENSE/シックス・センス』『UNBREAKABLE/アンブレイカブル』『SIGNS/サイン』で絶好調のインド人、M・ナイト・シャマラン(M. Night Shyamalan)。 出演は、盲目のアイヴィー役にロン・ハワード(Ron Howa
さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー 2005.04.29 08:40
ファボーレTOHOで映画のハシゴをしてまいりました。「ヴィレッジ」と「エレファント」でございます。まずは「ヴィレッジ」から出演は「グラディエーター」の「ホアキン・フェニックス」、本作がハリウッド本格デビューの「ブライス・ダラス・ハワード」、「エイリアン」シリ
xina-shinのぷちシネマレビュー? 2005.04.04 22:11
舞台は1897年のペンシルヴァニア州。深い森に囲まれるようにして存在する一つの村
AV(Akira's VOICE)映画,ゲーム,本 2005.04.04 15:45
7つのWhy?Why1.1897年という舞台設定・・・時代考証がおかしいとは考えなかったのか?Why2.盲目の美女が出てくるという設定・・・『NIN×NIN』『LOVERS』に次いで3番目となったが、偶然なのか?Why3.アカデミー俳優のエイドリアン・ブロディを贅沢に使った理由は?Why4.アイ
ネタバレ映画館 2005.04.03 23:39
|