fc2ブログ

Admin + RSS

ヒトコトシネマ☆インプレッション

「ヒトコト」と言いつつダラダラと映画の印象を紹介。大劇場系から文芸・アニメ系。新旧問わず節操無しシネマブログです
☆気になった感想があったら
クリックしてください☆







順位が上がると管理人が喜び
がんばって更新します☆

Recent Entries

Comment

Trackback

Bookmark

No.182 - 2005.07.12 (16:34) [さ・し・す・せ・そ]
Title : スター・ウォーズ ジェダイの復讐[Return of the Jedi]
★何が一番衝撃って…
 1983/アメリカ 監督:リチャード・マーカンド
脚本:ジョージ・ルーカス、ローレンス・カスダン
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
B0001X9BMYアーヴィン・カーシュナー

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005-06-25
売り上げランキング : 1
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 【PR】30日間完全無料
宅配レンタルサービス 【TSUTAYA DISCAS】


ダースベイダーの素顔が! EP1から見始めた人は、もっとショックだろう…。何度でも言うぞ! あのアナキンがあ!

他のシリーズは、なかなか観る機会に恵まれなかったのに、この映画だけなぜか数回も観ている。なので内容をより鮮明に覚えている。レイア姫の老け顔とセクシーなボディのアンバランスさとか、新しくなってもセキュリティ甘いままのデススターとか(笑)

全てに決着が付くが故の明るさと盛り上がりを、純粋に楽しむために作られた映画と思えば、それほど怒る気分にはならない。一番最初の波に乗れず、お祭りを脇から観る身としては、これはこれでいいんだなと思う。

EP6を観たら、改めて全部観てみようと思う。再評価はそれからのおあずけです。

サブタイトルの“Return of Jedi”は、『ジェダイの帰還』がしっくりくる。『復讐』は言葉そのものに、良いい意味を示さないし。映画の明るさとタイトルの暗さにとまどいを覚えた、若き頃の自分…。

・05.07.14追記
先日のTV放映を観て。「こんなに内容、濃かったんだ」と目ウロコ。

何度も観たつもりだったのに、改めて面白かったと気がついた。エピソード1~3を意識する前と後では、自分の見る目が変わったのだろう。やはり、ルーカスが言うとおり、SWの主人公はアナキン。アナキンとその息子の、二世代に渡るジェダイの物語だったのだ。

展開が早く、畳み込むようなスピードでずんずん進む。この早さが気持ち良い。合成が甘い部分もあるが、その程度許してしまえる。人形や作り物と分かっても、SWの住人としてふさわしい存在感がある。CGに見慣れた目には、かえって新鮮だった。

それと、やっぱりタイトルは『帰還』がふさわしい。ルークはダースベーダーを最後まで説得したし、ダースベーダーは息子を守ろうとして皇帝を殺した。どちらの行動も、怨念を晴らすべく力を振るう“復讐”には当たらない。

しかし、どうしても解せない点がひとつ。
ラストシーン、ジェダイが三人並ぶ場面で、若いアナキンに変わっていた。感動が一瞬で戸惑いに…。あのままで良かったのに。つか、オビワンが年取って、アナキンが若い姿、あまりにも不釣り合い…。
変えなくても、良かったのに!

「昔々」で始まる物語は、「めでたしめでたし」で終わるのがふさわしいのです*人気ブログランキング


アマゾンのスターウォーズストアをチェック

★EP1,2を観る
スター・ウォーズ エピソード1 & 2 DVDダブルパック
B00006LSZ6ユアン・マクレガー ナタリー・ポートマン サミュエル・L.ジャクソン リーアム・ニーソン

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2002-12-06
売り上げランキング : 297
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★あの名曲を手に入れる
スター・ウォーズ
B0009I6PNOジョン・ウィリアムズ

インディペンデントレーベル 2005-05-04
売り上げランキング : 7,609

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★SWのホビーショップ
スター・ウォーズ ダース・ベイダー ボイスチェンジャー
B0006VXKFA
トミーダイレクト
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STAR WARS アナキン・スカイウォーカー ライトセーバー マイクロドロイド R2-D2 スター・ウォーズ アナキン・スカイウォーカー FXライトセーバー エピソード3 STAR WARS ライトセーバー ダース・ベイダーライトセーバー STAR WARS ベーシック フィギュア C-3PO
スポンサーサイト



トラックバック(10) / コメント(7)

← エピソード3のニュースを観て / ヒトコトシネマ☆インプレッション / スター・ウォーズ 帝国の逆襲[The Empire Strikes Back] →

Comment

Title : 復讐じゃジェダイらしくない / Name : chibisarsuさん

このタイトルには妙な違和感があって、こだわりで帰還にして記事をアップしました(笑)
スピルバーグがこの復讐って訳に不満をもらしたらしいとか、色んな話を聞いて、結構納得してます(笑)
小熊ちゃんの大活躍にメロメロでした

2005.07.12(17:51) / URL / #55Kx2.dw / [Edit] /

Title : アナキンの顔が・・・ / Name : コウさん

今日テレビ放映されたエピソード6で、ラストのアナキンの顔がセバスチャンからヘイデンに変わっていてびっくりしました。ついこの前ビデオで観たばかりだというのに、いつから変わったんでしょうね。

2005.07.14(04:11) / URL / #- / [Edit] /

Title : / Name : LINTS@管理人さん

chibisarsuさん>
そうですね。やっぱり「帰還」が相応しいです。
先日のTV放映を観て、かわいいけど実は怖いと思ったイウィーク達…(笑)

コウさん>
私も驚きました。
いつ変わったのでしょう? 謎です…

2005.07.14(15:43) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] /

Title : アナキンの変更 / Name : starlessさん

はじめまして。
アナキンについては、先日発売されたDVDボックスのヴァージョンから変更になったはずです。

> 変えなくても、良かったのに!

このあたりの感想は、エピソード3を見た後では大きく変わるかもしれませんよ。

2005.07.16(09:41) / URL / #- / [Edit] /

Title : / Name : LINTS@管理人さん

starlessさん>
こんにちは。アナキン変更のタイミングをお教え下さって、ありがとうございます。
全てはEP3を観てから、ですね。
近日中に観て来ます!

2005.07.16(13:45) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] /

Title : / Name : モリーさん

宇宙戦争の方にTB頂いたので、寄らせてもらいました。そうしたらアナキン変更のことが書いてあったので興味深く読ませてもらいました。ということでこちらにもTBしました。
ちょうどEPⅢを見たあとにこの放送があり、かなりまた感動的に見られました。

2005.07.16(16:59) / URL / #- / [Edit] /

Title : / Name : LINTS@管理人さん

モリーさん>
こんばんわ。こちらにもコメントいただき、ありがとうございます。
そっかー、やっぱりEP3は見なきゃダメってことなんですね(笑)
ちゃんと観れたら、感想を変更してみましょう。

2005.07.18(22:44) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] /

Comment Post







 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

URL : http://aquavitae.blog6.fc2.com/tb.php/182-a087d205

スター・ウォーズ EP6/ジェダイの帰還 今年の201本目

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還yahoo 、まだ「復讐」になっているわね。とうとう、最後になってしまいました。3と対応している点は、、またアナキンがやられます。それから、チューイが、ターザンやっていますた! これは、びっくり!忘れていたのか....

猫姫じゃ 2005.10.08 16:51

「シスの復讐」先々行上映を鑑賞!

 遂に!「スターウォーズ エピソード3 シスの復讐」を観て来ました!当時「エピソード1」の製作が決まった時、「2」と「3」を見届けるまでは、「絶対に死ねない!」とマジに思いましたが、これで思い残す事はありません!(笑)27年もの長きに渡った熱き想いは、今日.

C級セールスマン講座 2005.07.20 23:25

スター・ウォーズ ジェダイの帰還 Episode 〓: Return of Jedi

ねえ、アナキンの最後の映像、すりかわってない??エピソード3のアナキンになってると思うんですけど。前は、おっさんだったと思います。あと、邦題って、『ジェダイの復讐』じゃなかったっけ??・どうやら原題も変更されているようです。M・Bのお気に入り映画

サイケデリック レボリューション 2005.07.20 21:01

スターウォーズ・ジェダイの復讐・特別編

見ないつもりだったのにTBSで放送されたスターウォーズ・ジェダイの復讐・特別編を見てしまいました。これからスタートレックエンタープライズを見るんですけど。もういつになったら寝られるのか?当然スターウォーズ見てしまったので、「UCアンダーカバー」と「エイリア

海外ドラマ SFワールド 2005.07.16 16:47

スターウォーズエピソード6 ジェダイの帰還

こんばんわ♪”maiでぇーす(^^)vさっそく、今日はこの映画を紹介します↓ タイトル: スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX 主演:ハリソン・フォード 監督:ジョージ・ルーカス え、嘘、じょーだんしょ。もう、この画像3回見たよ!!ち

ミュージックファクトリーの活動日記 2005.07.15 07:52

エピソード?でアナキンの首が・・・!

「エピソード?」はついこの前ビデオで観たばっかりなのですが、今日のテレビ放映でまた観て、あらためて感動してしまいました。長い長い戦いがやっと終わったのだという感動と、ダース・ベイダーがルークの叫びに目を覚まし、やっと元のアナキンに戻ったのだという感動です。

ちょこっとだけシネマブログ 2005.07.14 04:13

『スター・ウォーズ エピソードVI ジェダイの帰還』

スター・ウォーズEP3に向けて復習中です。まずはトリロジーBOXで旧3部作から。7月日本公開へ向けてどんどん気持ちが盛り上がってます!!

Rappikoの映画生活 2005.07.13 09:24

スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 / Star Wars: Return of the Jedi

【評価】     【監督】リチャード・マーカンド 【一言コメント】 初期スター・ウォーズ3部作の最後の作品。ダース・ベイダーの謎が解ける。 映画館での公開当時の邦題は「ジェダイの復讐」だったが現状に合わせて「ジェダイの帰還」にします。 ↓ ここから先は.

ねずみの映画激甘評価 2005.07.13 00:29

スター・ウォーズ

日経新聞より。「エピソード3 シスの復讐」が公開から2日間で18億7900万円の興行収入を上げた。動員数は約35万7900人だった。邦画では「ハウルの動く城」が公開2日間で15億円の興行収入を記録しているが、それを上回る。(中略)配給元の20世紀フォック

書家のあとつぎのおもうこと。 2005.07.12 22:28

#293 スター・ウォーズ ジェダイの帰還 ?

製作総指揮:ジョージ・ルーカス 製作:ハワード・カザンジャン 監督:リチャード・マーカンド 原案:ジョージ・ルーカス 脚本:ジョージ・ルーカス 、ローレンス・カスダン 出演者:マーク・ハミル 、ハリソン・フォード 、キャリー・フィッシャー 、デビッド プラウズ 、ピ

風に吹かれて-Blowin' in the Wind- 2005.07.12 17:43

Home

Photo by LEBELLION Template by lovehelm


iTunes_logob_120-40.gif
耳に残るあの曲。いますぐiTunesでダウンロードしよう。

★セキュリティは万全に★
・ウイルスバスター2006
・Norton AntiVirus 2006
・インターネットセキュリティスイート
ウィルスバスター・オンラインスキャン(無料)はこちら

Profile

  • LINTS
  • AUTHOR:LINTS
  • 本家:http://aquavitae.jp/

    現在はいわゆる「引っ越し中」です。五十音揃うまで、修正・校正しながら、毎日ちまちまアップします。

    アップする上での4箇条
     1.思うがままに感じたままに
     2.「本文」はツカミの一言ふたことを。
      ダラダラ感想は「追記」で。
     3.「~して欲しかった」は禁句
     4.ネタバレ御免!

    リンクはhttp://aquavitae.blog6.fc2.com/へお願いします。関連記事のTBはフリーですが、商業広告目的や関係の無い記事のTBは、予告無く削除しますのでご留意を。

    管理人の日常BLOGはこちらへ。http://aqua-vitae.jugem.jp/

Archive

Category

Search