fc2ブログ

Admin + RSS

ヒトコトシネマ☆インプレッション

「ヒトコト」と言いつつダラダラと映画の印象を紹介。大劇場系から文芸・アニメ系。新旧問わず節操無しシネマブログです
☆気になった感想があったら
クリックしてください☆







順位が上がると管理人が喜び
がんばって更新します☆

Recent Entries

Comment

Trackback

Bookmark

No.118 - 2005.05.26 (23:41) [さ・し・す・せ・そ]
Title : サウンド・オブ・ミュージック[The Sound of Music]
★歌が結ぶ家族愛
04_sound.jpg
サウンド・オブ・ミュージック
1965/アメリカ 監督:ロバート・ワイズ
脚本:アーネスト・レーマン、リチャード・ロジャース、オスカー・ハマースタイン2世

 ⇒☆この映画を、借りてみる

ちゃんとした映画館でなく、小さなホールの上映会で観劇。終了時、腰が痛かった…パイプ椅子では、3時間の長丁場は無理と痛感した映画でもあるますが。

とても有名なミュージカル映画だけど、こんなに戦争の影が色濃くあって、最後は亡命を図る展開に至るとは想像もしなかった。歌でまとまる人の心と、徐々にきな臭くなる現実の重さの対比が忘れられない。
知ってる曲、知らない曲のどれもが耳に心地よかった。「ドレミの歌」や「エーデルワイス」が知られてるけど、私は「Sixteen Going On Seventeen」や「My Favorite Things」が気に入ってます。この歌が歌われるシーンは、マリアのチャーミングさと、そんな彼女を子供達が慕っていく情景が丁寧に描かれているので…。


★その後のトラップ一家の物語を、マリア・フォン・トラップ本人の著書で読む。
BOOK:サウンド・オブ・ミュージック

★映画の感動を耳でもう一度
04_sound_02.jpg
MUSIC:サウンド・オブ・ミュージック ― オリジナル・サウンドトラック
スポンサーサイト





トラックバック(1) / コメント(0)

← サクリファイス[Offret / Sacrificatio] / ヒトコトシネマ☆インプレッション / 催眠 →

Comment

Comment Post







 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

URL : http://aquavitae.blog6.fc2.com/tb.php/118-c762eaa3

サウンド・オブ・ミュージック

「サウンド・オブ・ミュージック」(BS)★★★★★ 1965

いつか深夜特急に乗って 2005.06.16 19:16

Home

Photo by LEBELLION Template by lovehelm


iTunes_logob_120-40.gif
耳に残るあの曲。いますぐiTunesでダウンロードしよう。

★セキュリティは万全に★
・ウイルスバスター2006
・Norton AntiVirus 2006
・インターネットセキュリティスイート
ウィルスバスター・オンラインスキャン(無料)はこちら

Profile

  • LINTS
  • AUTHOR:LINTS
  • 本家:http://aquavitae.jp/

    現在はいわゆる「引っ越し中」です。五十音揃うまで、修正・校正しながら、毎日ちまちまアップします。

    アップする上での4箇条
     1.思うがままに感じたままに
     2.「本文」はツカミの一言ふたことを。
      ダラダラ感想は「追記」で。
     3.「~して欲しかった」は禁句
     4.ネタバレ御免!

    リンクはhttp://aquavitae.blog6.fc2.com/へお願いします。関連記事のTBはフリーですが、商業広告目的や関係の無い記事のTBは、予告無く削除しますのでご留意を。

    管理人の日常BLOGはこちらへ。http://aqua-vitae.jugem.jp/

Archive

Category

Search