fc2ブログ

Admin + RSS

ヒトコトシネマ☆インプレッション

「ヒトコト」と言いつつダラダラと映画の印象を紹介。大劇場系から文芸・アニメ系。新旧問わず節操無しシネマブログです
☆気になった感想があったら
クリックしてください☆







順位が上がると管理人が喜び
がんばって更新します☆

Recent Entries

Comment

Trackback

Bookmark

No.198 - 2006.02.08 (18:17) [さ・し・す・せ・そ]
Title : THE有頂天ホテル[The Wow-choten Hotel]
★2時間15分後、みんなが幸せになる映画
2005/日本 監督、脚本:三谷幸喜
三谷幸喜は、人間観察の天才です。クリエイティブな作業を行う上で、人間観察は必要だけど、彼は飛び抜けてます。眼鏡の奥から、人間というものを腹の底まで透かし見てる眼力は怖い。でも、「所詮人間ってこんなもん」と簡単に見切ってない。そこがいい。「人って、しょぼくて、せこくて、見栄っ張りだけど、そんな人間って、実はとても愛すべき存在なんだよ」と、画面を通して、あったかい気持ちが伝わってくる点が一番好きだ。「期待に応えて予想を裏切る」突き離し方もいい。べたべたせず、かといって突き放しすぎず。「粋」だと思わせる距離感の取り方も絶妙。

物語の収束力と笑いの爆発力は『ラヂオの時間』の方が上。こっちの方が、カタルシスを得られるのは確か。でも、話の複雑さと、画面から伝わる緊張感は『有頂天』が格段。これだけのエピソード、これだけの俳優をまとめ上げた力量はスゴイを通り越してる。カメラワークも役者の立ち位置も、緻密に計算されて、しかもさりげにロングショット。カメラと役者がダンスしてるようですホント(笑)

一言で言っちゃうと、「三谷幸喜って恐ろしい」に尽きます。「人を楽しませたい」と言う情熱は衰えがないし、その一点において全く妥協してない。そこが、恐ろしい。だから、心おきなく楽しいと言える。

三谷幸喜の脚本は、やっぱり三谷幸喜自身が監督しないと魅力は出ないなあ。舞台観たいな、と改めて思った一本でした。

伊藤四郎は反則!(笑)*人気ブログランキング

THE 有頂天ホテル オリジナル・サウンドトラック
ユニバーサルJ
価格:
発売日:2006-01-11


スポンサーサイト



トラックバック(0) / コメント(0)
No.182 - 2005.07.12 (16:34) [さ・し・す・せ・そ]
Title : スター・ウォーズ ジェダイの復讐[Return of the Jedi]
★何が一番衝撃って…
 1983/アメリカ 監督:リチャード・マーカンド
脚本:ジョージ・ルーカス、ローレンス・カスダン
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
B0001X9BMYアーヴィン・カーシュナー

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005-06-25
売り上げランキング : 1
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 【PR】30日間完全無料
宅配レンタルサービス 【TSUTAYA DISCAS】


ダースベイダーの素顔が! EP1から見始めた人は、もっとショックだろう…。何度でも言うぞ! あのアナキンがあ!

続きを読む
トラックバック(10) / コメント(7)
No.181 - 2005.07.11 (16:13) [さ・し・す・せ・そ]
Title : スター・ウォーズ 帝国の逆襲[The Empire Strikes Back]
★“つなぎ”はイマイチと言うけれど…
 1980/アメリカ 監督:アービン・カーシュナー
 脚本:ジョージ・ルーカス、リー・ブラケット、ローレンス・カスダン
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
B0001X9BMYアーヴィン・カーシュナー

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005-06-25
売り上げランキング : 1
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 【PR】30日間完全無料
宅配レンタルサービス 【TSUTAYA DISCAS】


今までの放映は観たはずなのだが、朧気にしか覚えてなく。改めて、最近のTV放映でじっくり観たクチ。

続きを読む
トラックバック(4) / コメント(4)
No.180 - 2005.07.11 (16:04) [さ・し・す・せ・そ]
Title : スターウォーズ[Star Wars]
★これが全ての始まり
 1977/アメリカ 監督、脚本:ジョージ・ルーカス
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
B0001X9BMYアーヴィン・カーシュナー

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005-06-25
売り上げランキング : 1
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 【PR】30日間完全無料
宅配レンタルサービス 【TSUTAYA DISCAS】


ものすごかったですね、公開当時の衝撃は。それまでの映画の勢力図が、あっという間に塗り変わったのだから。日本でも似たようなSF映画が作られたけど、足下に及ばなかったと思う。

続きを読む
トラックバック(0) / コメント(0)
No.179 - 2005.07.10 (15:28) [さ・し・す・せ・そ]
Title : スター・ウォーズ エピソード2:クローンの攻撃[Star Wars: Episode II - Attack of the Clones]
★オビ=ワンが任務に苦労している間…
 監督:ジョージ・ルーカス 脚本:ジョージ・ルーカス、ジョナサン・ホールズ
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
B000066I57ユアン・マクレガー ナタリー・ポートマン ヘイデン・クリステンセン ジョージ・ルーカス

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2002-12-06
売り上げランキング : 5,753
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アナキンがパドメといちゃいちゃしてる話でした(爆)

続きを読む
トラックバック(6) / コメント(4)
No.178 - 2005.07.10 (15:17) [さ・し・す・せ・そ]
Title : スターウォーズ エピソード1:ファントム・メナス[Star Wars: Episode I - the Phantom Menace]
★新たなるサーガの始まり
 1999/アメリカ 監督、脚本:ジョージ・ルーカス
スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス
B00005NNBVユアン・マクレガー リーアム・ニーソン ナタリー・ポートマン ジェイク・ロイド

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2001-11-08
売り上げランキング : 760
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 【PR】30日間完全無料
宅配レンタルサービス 【TSUTAYA DISCAS】


最初からスターウォーズの波に乗れなかったせいか、他のSFX映画と同等に観てる自分に気が付きました。あのかわいいアナキンが、あんなになっちゃうんだねー。もうそればっかり。

続きを読む
トラックバック(8) / コメント(5)
No.167 - 2005.06.29 (00:35) [さ・し・す・せ・そ]
Title : ソナチネ[Sonatine]
★キタノの描く死は静謐な蒼色
 1993/日本 監督・脚本:北野武
ソナチネ
B00005EDS0ビートたけし 北野武

バンダイビジュアル 1999-05-25
売り上げランキング : 9,574
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 【PR】30日間完全無料
宅配レンタルサービス 【TSUTAYA DISCAS】


これほど乾燥した死の描写を観たのは、初めてだった。

画面は常に死の気配が漂う。しかし、死臭も血の匂いもしない。高ぶらず熱くならず、でも突き放してもなく。まぶされた笑いのシーンも、かさかさに乾いた手触り。ぎりぎりの、ぎりぎりまで削ぎ落とした演出の底に、人間の哀しさを淡々と見つめる視線が伺える。

それは沖縄の抜けるような青空の下、無邪気に遊ぶヤクザ達の表情の豊かさと相まって眩しいほど目に映える。

北野映画と称されるなかで、「あの夏、一番静かな海」と並んで傑作と言える一本。

人物を真正面から捉えるカメラは、北野武の目線そのまま*人気ブログランキング


★久石譲の音楽を聴く
ソナチネ(サントラ)
B00005GLG9サントラ 久石譲

東芝EMI 1993-06-09
売り上げランキング : 408,924
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


トラックバック(0) / コメント(0)

Home / Next

Photo by LEBELLION Template by lovehelm


iTunes_logob_120-40.gif
耳に残るあの曲。いますぐiTunesでダウンロードしよう。

★セキュリティは万全に★
・ウイルスバスター2006
・Norton AntiVirus 2006
・インターネットセキュリティスイート
ウィルスバスター・オンラインスキャン(無料)はこちら

Profile

  • LINTS
  • AUTHOR:LINTS
  • 本家:http://aquavitae.jp/

    現在はいわゆる「引っ越し中」です。五十音揃うまで、修正・校正しながら、毎日ちまちまアップします。

    アップする上での4箇条
     1.思うがままに感じたままに
     2.「本文」はツカミの一言ふたことを。
      ダラダラ感想は「追記」で。
     3.「~して欲しかった」は禁句
     4.ネタバレ御免!

    リンクはhttp://aquavitae.blog6.fc2.com/へお願いします。関連記事のTBはフリーですが、商業広告目的や関係の無い記事のTBは、予告無く削除しますのでご留意を。

    管理人の日常BLOGはこちらへ。http://aqua-vitae.jugem.jp/

Archive

Category

Search