fc2ブログ

Admin + RSS

ヒトコトシネマ☆インプレッション

「ヒトコト」と言いつつダラダラと映画の印象を紹介。大劇場系から文芸・アニメ系。新旧問わず節操無しシネマブログです
☆気になった感想があったら
クリックしてください☆







順位が上がると管理人が喜び
がんばって更新します☆

Recent Entries

Comment

Trackback

Bookmark

No.177 - 2005.07.09 (14:29) [あ・い・う・え・お]
Title : 宇宙戦争[War of the Worlds]
★リメイクなようでリメイクでない、スピルバーグの新作
 監督:スティーブン・スピルバーグ 脚本:ジョシュ・フリードマン、デビッド・コープ
宇宙戦争 (トム・クルーズ主演)
B00067HDWU

売り上げランキング :
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 【PR】30日間完全無料
宅配レンタルサービス 【TSUTAYA DISCAS】


映画館を出て、友人と開口一番「整合性でいえばさ、『サイン』の方が、出来よかったね…」。うーん、否定できないかも…

続きを読む
スポンサーサイト



トラックバック(91) / コメント(18)
No.105 - 2005.05.16 (22:25) [あ・い・う・え・お]
Title : 狗神
★雰囲気は良い映画
55_komainu.jpg
狗神 特別版
2001/日本 監督、脚本:原田眞人
 ⇒☆この映画を、借りてみる

うーん…イマイチ。いあ、イマニだな。悪い意味で「誉め所も文句もない」というか。ホラーもエロティックも中途半端でどっちつかず…。とりあえず、1800円出さなくてよかったな、と。そんだけ。

【人気ブログランキング!】もっと深く抉れば、面白くなる素材だったのに

トラックバック(1) / コメント(0)
No.49 - 2005.04.03 (22:19) [あ・い・う・え・お]
Title : ヴィレッジ[The Village]
★真っ白なイノセンスが成立するには、真っ黒なギルティが不可欠

47_Village.jpg
ヴィレッジ
2004/アメリカ 監督、脚本:M・ナイト・シャマラン
 ⇒☆この映画を、【TSUTAYA DISCAS】でレンタルする

ここだけの話、前作『サイン』の後音沙汰が無かったから、てっきり「シャマラン、ホされたかも」思っていた私。ちゃんと、作ってたんだ…。

終わった後は、いつも一緒に観に行く友人とお茶を飲みながら映画の話を話すのだが、この時は話題が尽きなかった。登場人物のこと、あの村が出来た理由のこと、あの村の未来のこと。後から後から語ることが沸いて、話すたびに想像が刺激される。それがとても楽しかったし、多角的な見方が許される映画だったのだと思った、

映画そのものは、小細工まぶしてくるかと思ったら、意外にも直球勝負だった。ネタは観る人が観れば、10分で割れるモノだろう。シャマラン映画のお約束の「どんでん返し」を期待したら、肩すかしを食うので、そのあたりの期待は捨てた方が、むしろ素直に楽しめると思う。映像の美しさや、緊張と緩和と言うテンポのセンスはとても巧いので、それだけでも充分。

以下、ネタバレあり。

続きを読む
トラックバック(48) / コメント(18)
No.48 - 2005.04.02 (22:52) [あ・い・う・え・お]
Title : 踊る大捜査線2 レインボーブリッジを封鎖せよ![Bayside Shakedown 2: Save the Rainbow Bridge]
★二匹目のドジョウはいない

46_odoru2.jpg
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
2003/日本 監督:本広克行、脚本:君塚良一
 ⇒☆この映画を、【TSUTAYA DISCAS】でレンタルする

前作がそこそこ面白かったので借りてみる。相変わらずTV版未見だが、前作は「この人物はこういう性格で、この人とはこういう関係で、どんなスタンスで仕事に臨んでるか」が把握できた作りと、3つのバラバラな流れが終盤に向かって一つにまとまっていくプロセスに、充分楽しめたのだ。

で、「面白いか」「つまらないか」の二択で言えば、「面白かった」と答える。一定のラインはクリアしてるし、人にも「まあ、楽しめると思うよ」と安心して勧めることは出来る。

続きを読む
トラックバック(3) / コメント(2)
No.47 - 2005.04.02 (22:44) [あ・い・う・え・お]
Title : 踊る大捜査線 THE MOVIE[Bayside Shakedown]
★日本式エンターテイメント映画

45_odoru.jpg
踊る大捜査線 THE MOVIE
1998/日本 監督:本広克行 脚本:君塚良一
  ⇒☆この映画を、【TSUTAYA DISCAS】でレンタルする

本編は観たことないが、映画として純粋に楽しめた。テレビ版の『お約束』をフルに活用したことがプラスに作用して、ケレン味溢れるものに仕上がっていた。
話の流れの中で、誰がどんな性格で、何の役職にいるかがすんなり頭の中へ入ったし、細かい話が絡み合いながら、やがて一本の太い線へ集結していく快感はかなりそそられた。

組織と言う越えがたい枠の中で奮戦する現場へ応援したくなるし、ラストの敬礼はベタだが胸が熱くなった。
流れるようなカメラワークと、練られただろう画面構成は、私のツボを刺激した。

穿った見方をすれば『ファンの為の御神輿映画』かもしれない。だけど、日本のエンターテイメント映画として、これまでの既成概念を壊すような、斬新さと熱さは確かにあったと思う。

【人気ブログランキング!】チョーさんが渋くて、好きです

トラックバック(2) / コメント(2)
No.46 - 2005.04.02 (17:00) [あ・い・う・え・お]
Title : ヴァン・ヘルシング[Van Helsing]
★クラシカル&ゴシックな正しいアクション映画

44_VanHelsing.jpg
ヴァン・ヘルシング コレクターズ・エディション
2004/米=チェコ 監督、脚本:スティーブン・ソマーズ
 ⇒☆この映画を、【TSUTAYA DISCAS】でレンタルする

何が一番驚いたと言って、あのちょっとマヌケでお調子者の付き人が、ロード・オブ・ザ・リングのファラミアと同じ役の人だったとは! 役者は化けてナンボと言うけど、前作の気配すら浮かばなかった。うーん、凄い!

続きを読む
トラックバック(11) / コメント(3)
No.45 - 2005.04.02 (15:45) [あ・い・う・え・お]
Title : オーシャン・オブ・ファイヤー[HIDALGO]
★アイデンティティを求める旅

43_hidalgo.jpg
オーシャン・オブ・ファイヤー
2004/アメリカ 監督:ジョー・ジョンストン 脚本:ジョン・フスコ
 ⇒☆この映画を、【TSUTAYA DISCAS】でレンタルする

一緒に観に行った友人はたいそうな馬好きで、クライマックスで画面に合わせて調子をとっていた。椅子が微妙に振動して、「誰が貧乏揺すりしてるんかい」と思ったら…そういうことだったのか(笑)。

続きを読む
トラックバック(8) / コメント(7)

Home / Next

Photo by LEBELLION Template by lovehelm


iTunes_logob_120-40.gif
耳に残るあの曲。いますぐiTunesでダウンロードしよう。

★セキュリティは万全に★
・ウイルスバスター2006
・Norton AntiVirus 2006
・インターネットセキュリティスイート
ウィルスバスター・オンラインスキャン(無料)はこちら

Profile

  • LINTS
  • AUTHOR:LINTS
  • 本家:http://aquavitae.jp/

    現在はいわゆる「引っ越し中」です。五十音揃うまで、修正・校正しながら、毎日ちまちまアップします。

    アップする上での4箇条
     1.思うがままに感じたままに
     2.「本文」はツカミの一言ふたことを。
      ダラダラ感想は「追記」で。
     3.「~して欲しかった」は禁句
     4.ネタバレ御免!

    リンクはhttp://aquavitae.blog6.fc2.com/へお願いします。関連記事のTBはフリーですが、商業広告目的や関係の無い記事のTBは、予告無く削除しますのでご留意を。

    管理人の日常BLOGはこちらへ。http://aqua-vitae.jugem.jp/

Archive

Category

Search