|
No.130 - 2005.05.31 (23:30) [さ・し・す・せ・そ] |
Title : サイン[Signs] |
|
トラックバック(4) / コメント(8)
|
TBありがとうございます。 観た当時は、まだ「シックス・センス」のイメージを引きずっていました。 得体の知れない「何者か」が想像を上回るものだと、期待して観ていたで、まんま宇宙人だったときにはガッカリしたのを覚えています。
2005.06.01(00:44) / URL / #- / [Edit] / △
トラックバックありがとうございます。 僕はこの作品大好きです。 ラストがああいう結果であっても、それまでがすごく面白かったので許せます。
2005.06.01(00:58) / URL / #- / [Edit] / △
こちらにもTBさせていただきます! 不思議な映画でした! あまりに、予想を裏切る展開にびっくりしました。
2005.06.01(22:35) / URL / #- / [Edit] / △
ねずみさん> こんばんわ。つらい体験でしたね(^^;<イメージを引きずる どこかで吹っ切れると、『シックス~』とは別モノだと思えるのでしょうが… 宇宙人が出なければ“予言の成就”もなかっただろうし。この辺りもビミョーです(笑)
dustsignさん> こんばんわ。シャマラン映画の評価はどれも賛否両論ですよね。 かくいう私も、何だかんだ言いながら観に行って、 見終わった後、友人としこたま語り合ってるし。 たぶん、「シャマラン監督だから」許せる部分もあるのかな、と思います。
marusさん> こんばんわ。marusさんにとっては、面白い映画だったんですね。 全体を通じて漂う独特の不思議さは、シャマラン映画の個性ですよね。 あれを味わいたくて、もう一度観てみたいと思ってます。
2005.06.01(23:13) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
初めまして。TBありがとうございます。 シャマランさんの映画はなかなか好きです。 でも映画が年を追うごとにスケールダウンしているのは何でなんでしょう。
2005.06.02(00:23) / URL / #z8Ev11P6 / [Edit] / △
momoさん> こんばんわ。シャマラン映画は4作とも「いつも通り」な気がします。momoさんの仰る「スケールダウン」が、何を示すのかよく分からないのですが…。申し訳ないです(^^;
2005.06.02(22:13) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
たびたび失礼します。分かりにくくてすみません; ヴィレッジはまだ見てないのですが、何と言うか 作品が新しくなるほど描かれている世界が小さくなっていると言うか 単に公開する映画館が小さくなっていってるというか そんな気がしたんです。気のせいかもしれませんが・・・ 余談ですが「真夜中の弥次さん喜多さん」がものごっつ気になります。
2005.06.04(01:41) / URL / #- / [Edit] / △
momoさん> なるほど、そういう意味だったのですね。お手数お掛けしましたm(_ _)m こちらはまだまだ、大きな映画館にかかってるから、シャマランマジックが効いてるのかも…?
『真夜中~』はレンタル待ちです。どんなんでしょうね(^^
2005.06.05(00:24) / URL / #qFJt7nMc / [Edit] / △
URL : http://aquavitae.blog6.fc2.com/tb.php/130-2572b173
++ 出演者 ++メル・ギブソンホアキン・フェニックスローリー・カルキンアビゲイル・ブレスリンチェリー・ジョーンズ
Movies ++ 2005.06.08 19:50
洋画 サイン 宇宙人からのメッセージ(ミステリーサークル)から始まり宇宙人との戦いありユーホー現れちゃったよ、って感じの映画。自分的にはすきなんですが人によって分かれるかも、 内容はかなりシリアスなところもあるがその中にある笑いが、とても面白かった!
アイドル事務所開設への道~目で見て感じろVersion~ 2005.06.03 15:02
監督 M・ナイト・シャマラン 出演 メル・ギブソン 、ホアキン・フェニックス 、ロリー・カルキン 、アビゲイル・ブレスリン ミステリー配役 ★★★★☆音楽 ★★★★☆概要 ★★★☆☆CG ★★★☆☆おすすめ度 ★★★☆
Circle Mountain 2005.06.01 22:35
[関連したBlog]「サイン」ってやはりエイリアンは存在していなくて、主人公が妻を不慮の事故で亡くしたことから立ち直るためにいわゆる「問題の外在化技法」の治療を受けたということなんでしょう。問題の外在化手法とは、当事者の抱えている精神的苦悩を虫とかエイリアンと
ゴンゾーの少しは真剣に考えてみよう! 2005.06.01 00:33
|